雛人形・五月人形屋かあさんの子育て・仕事日記 今日も一日がんばるよ。

人形屋を頑張っている傍ら、趣味の園芸を楽しんでいることを綴るブログ。

2011-01-01から1年間の記事一覧

久々の弁当づくり

朝から、弁当を作ることは、大変です。 いつもより、早起きをしなければなりませんから。ここ最近、キャラクター弁当(キャラ弁)と、いうものを作っております。 3人の子供のうち、2人にキャラ弁を持たせました。 残すところ、1人につくらなければなりません…

キャラ弁を作ろう。№3

実験!ダイソーカブトムシマットで成虫になるのか

↓たくさんの卵を産んでくれてありがとう。☆になったお母さんカブトムシ 45匹から、7匹☆になり、38匹になりました。カブトムシマットは、お金がかかります。 ダイソーの105円マットで、育ててみようと思いました。 先輩の主(あるじ)から、指導が入りましたが…

キャラ弁づくりに燃える。№2

職場体験をしているりゅっちくんのために、今朝は、弁当を作りました。3日間の職場体験です。3日間連続、弁当づくりをしました。1日目は、幻想ポーク丼 2日目は、からあげ弁当 3日目は、キャラ弁当人生初のキャラ弁をりゅちくんは、食べたことでしょう。 恥…

キャラ弁を作ろう。№2

2011年度のメロンの収穫

約1ケ月前の話ですが、メロンを収穫して食べました。[:] 10月2日 喜びのオーラが漂う雛人形屋母さんのうしろ姿 撮影協力ももねぇさん喜びのメロン持ち上げ メロン入刀式 最高級のメロンの味です。 撮影中に、忍び寄る手が・・・。ももねぇさんが、フライング…

メロンの収穫

最近食べた、こだわりラーメン

主(あるじ)は、ただいま、ラーメン作りに燃えつづけています。 ラーメンスープづくりは、たいへん時間がかかります。 寝る時間を削り、コトコトとよく頑張っています。 くじけることなく、ラーメン作り続けてください。 ←最高級ステーキ入りラーメン この趣…

ラーメンづくりに燃えつづける男

感動のキャラ弁当を作ろう。

キャラ弁(きゃらべん)とは、キャラクター弁当の略であり、アニメ漫画のキャラクターの形に真似た食材(おにぎり)などをお弁当の中に入れることです。本日、11月2日は、我が子の保育園最後の遠足です。 母として、幼児年齢の我が子に作る最後の遠足弁当です。 …

キャラ弁を作ろう。

晩御飯づくりは、頑張りたいものです。

おいしいものを食べることは、誰でも満足するひとときだと思います。 夕飯がまずいと、ショックは大きいものです。 どんなに仕事が忙しくても、手を抜かず、おいしい料理を作りたいものです。料理が上手な人は、うらやましいですね。おいしい料理を食べに行…

おいしい夕飯をつくろう

明日は、第30回人形供養会です。

毎年10月20日は、人形供養会が、比治山の多聞院で開催されます。 10月1日〜18日まで、電話やメールで人形供養会の問い合わせが殺到しました。供養会に出される人形は、思い出のあったお人形ばかりです。 事情があり、家に置けなくなったものや、 亡くなった…

人形供養会の受け付け終了

家族旅行で、思い出を作ろう

家族旅行へ行くには、まず計画を立てると思います。 家族旅行レク委員長を数年経験しております。 毎年、行き先に悩み、苦しみます。 レク委員長にお任せの子供たちは、旅行後の評価をしてくれます。その評価を☆☆☆☆☆五つ星にしたいものです。 しかし、思うよ…

家族旅行計画

2011年度、カブトムシを育ててみよう。

カブトムシというと、夏を代表する昆虫といってもいいでしょう。 また、ちびっこ(男)が、大好きな昆虫であるといってもいいでしょう。男の子がいる家庭では、カブトムシの飼育を親がさせられることになるでしょう。そして、気がつけば、親が必死で、飼育し、…

カブト虫を飼育しよう

コロなし自転車に乗る方法を考えよう

自転車に乗っている人は、誰でも経験したことがあると思います。 コロナシ自転車へのチャレンジ。 今では、街中をスイスイと進んでいる人も、初めて乗るコロなし自転車との格闘があったはずです。 自分自身、振り返ってみると、かなり昔のことで、コロなし自…

コロなし自転車に乗る方法

コロなし自転車に乗る方法

とにかく頑張ろう。

自家栽培のメロンを自慢します。

毎日、外にでては、いつ食べようかと、迷っています。 いつ頃食べたらいいのか、分かりません。 見ていて、うれしくなります。高級感ありすぎです。こんなに、大きいのに、ぶらさかっています。 まだ、つる部分がしっかりしてます。 このつる部分が黄色くな…

自慢させてください。

へび花火 気に入りました。

そういえば、へび花火って、すごいよね。 今まで、生きてきて、へび花火を見たことありませんでした。 こんなおもしろい花火があるなんで知りませんでした。花火も、いろいろな種類があるんだね。へび花火・へび玉って呼ばれてるこの花火、気に入りました。 …

へび花火

はたらく動物大研究という本について

人のくらしを助けてくれる はたらく動物大研究 犬・馬・牛からタカ・イルカまでという本が発売されました。PHP研究所が発行しています。この本は、雛人形屋母さんの宝となりました。なぜなら、7・12ページに長男りゅっちと犬(ホワイトシェパード)が掲載され…

本に自分が掲載されたら・・

自作のびわの実を食す。

びわの実を7月中旬に収穫しました。 5月の中旬に、虫に奪われないようにと、袋がけをしました。 実が大きくなるのを楽しみにしておりました。時が経過し、7月中旬に、収穫祭をすることになりました。収穫祭に参加したのは、雛人形屋母さんと娘のももさん…

びわの実を随分前に収穫しました。